2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は庭木伐採で3件ほど。どこも庭木程度なら伐採はたいしたことないのですが、収集と運搬に手間がかかります。草刈りもそうです、刈り倒しは楽なんですが、集めて積むのがとても大変。その間にも修理や特急の依頼があったりで目の回る一日でした。後半でサ…
事情あってブログの更新スピード落としてますが、日々忙しく働いてます^^今日は日曜ですが、敷地の不法投棄された家電の運搬と草刈り、伐採、調査など5案件ほど。 新人のサトさんもデビューで午後からは一緒に現場へ経験も豊富で今後はお任せしていくつも…
使ってるクラウド会計ソフトのFree 請求書郵送サービスhttps://www.freee.co.jp/news/invoice-mailing-0825-5033.html請求書は必ず持参するよう心がけてます。会ってお話しすれば今後の仕事にも、いろいろ次に繋がる事が多いからなのですが、、ただ、あまり…
蜂の駆除が多い時期で頻繁に依頼を頂きます。昨日は、雨板の「節穴」から中に入り込んで、内部に巣があり、目視確認できない場合の駆除。注意したいのが穴から殺虫剤を吹き込んでも巣に直接届かずに効果がない事が多いです。雨板なので開口して直接除去して…
今日はヤマハのメイト90の入荷があったのでお知らせ。ヤマハ 平成16年式ニュースメイトT90N詳細はこちら BC-UB02J 長期屋内保管ですが、エンジンも一発始動。農家の出物で、1859キロしか走ってないワンオーナー極上車です。慣らしが終った感じですね^_^…
ここのところ木を切る仕事が多いです。もう一台大きめのチェーンソーを考えていたのですが、先日購入した粉砕機のなかなかの出来に感動して、ちゃいななチェーンソーを買ってしまいました。52cc/50センチ 13800円さすがに粗雑な作りですが、なかなかどうして…
最近はネットで県外からの依頼がよくあり。調査や聞き取り、場所と時間指定で鉄道や山や日本海の風景や、物件など特定の撮影依頼もあったり。こうなると・・今後は、ドローンも必要かな? いやスズメバチ駆除にも高所確認にも・・ やっぱドローンだろ! と考…
桃の樹の伐採に入りました。 今週は3件ございます。夏風邪で体調は最悪ですが、小一時間で伐採は完了です。問題は「枝葉」の処分ですね。 普通に処分費かかります><桃の木なので幹の部分は薪に使って頂けます。いよいよこいつの出番ですね^^前回の記事 ①…
夏風邪ですっかり声変わりして、ゲホゲホしながらお客様宅にも行けないですね。かと言って、ゆっくり家で寝てるとか、、ぜんぜん無理。自営業の悲しい性です(・_・;)ということで、仕上げの草刈りや、伐採、除草剤散布などひとり仕事中心にマイペースでやっ…
夏風邪をひきました。数日前にカゼヒキサンと一緒に行動してて、少し心配していましたが~ 見事感染してたようですw最近の体力と免疫力には、ちょっと自信持ってたのですが・・少し養生します
先日購入した粉砕機(ウッドチッパー)について書いておきます。仕事道具では、初めて購入する中華メーカー ~中華製です。正式名称はウッドチッパー・ガーデンシュレッダー 強力粉砕機 エンジン式 4サイクル 6.5馬力 HG-65HP-GGS西濃運輸長岡支店ドメで配送…
朝から松の木の伐採を終わらせて、草刈りに入りました。広大ですがひとりで刈ります~ハンマーナイフで。2~3時間でほぼ完了仕上げは刈払機ですが、どちらも飛び石が怖くて、大胆に振り回せません。境界から75センチの場所に窓があるんです><それでも4.5時…