2017-01-01から1年間の記事一覧
12月26日結婚式、おかげさまで無事に終わりました。皆様から励ましと祝福をいっぱい頂きました。本当にありがとうございました。ずいぶんと待たせてしまいましたが・・32年ぶりにふたりならんで座る父と母をみてるだけで想いが込み上げて、泣くまいと必死で…
鏡町事務所に看板設置!お隣が東北工業様で恐れ多いですwどうです^^いいでしょ♪いつもお願いしてる もたい看板さんに作って頂きました。中も、仕事終わって夜になると少しずつリフォーム進めてます。OPENは年明けになりそう><新年は鏡町のさぽーと事務…
私の仕事はお年寄りのお客様からの依頼が多く、90歳を超える方もいらっしゃってそのご家族の方から訃報を受け取ることが年に数回ございます。今日もそんな日でした。ずっと私を目にかけてくれていて、公私共にいろんな相談やお話しをする尊敬するお客様(お…
待ちに待った車がやってきました。ずっと仕事用の商用車ばかりでしたが、フリードスパイクでございます。納車後20分後にはスタッドレスに交換。一応確認のため全て車載工具で作業してみました。型落ちになるけどフリードいい車ですねぇ、とっても気に入りま…
早いものでもう12月ですね。相変わらず不器用にバタバタ走り回るばかりの毎日でございます。今年は私にとって大きな転機となった年でございました。過去にもチラチラッと触れてきましたが、あらためて報告することがございます。まず、、ハズカシイ少し遅くなり…
ここのところ朝から暗くなるまでずっとバタバタやってて、帰ったら事務仕事して、明日の準備して、すぐにバタンキューな毎日。効率よく動いてない(生きてない)気もしたり、ブログ(業務日誌)更新も滞ってたり、夜になって床に就く頃には何かしら反省して…
連日の晴天で朝から伐採です。調子に乗って切ってたら軽トラ溢れて・・車の左右10センチしか空きが無く、窓から出入りしてました!小型だけど冷蔵庫を一人で背負って運ぶ 先日の台風で壊れた車庫の扉ですが修繕してばっちり直りましたよ。エラー頻発で動かな…
この時期の柏崎の見どころライトアップされた松雲山荘へ行ってきました。燃えるような紅葉にはもう少しですね。秋の夜の澄んだ空気と、闇の中に切り取られたように映し出される紅葉、歩いて、立ち止まって・・歩いて五感にいっぱい感じるものがあります。ま…
12月から新事務所に移転します。柏崎駅からほど近く、2階で20畳ほどの広さ。いまクリーニングと模様替え中です。お掃除と片付け手伝ってくれてありがとう!立派なキッチンもあるし和式ですが広いトイレも^^2018年柏崎便利屋さぽーと新事務所OPENです。気合…
先日までの2度の台風の影響で、小屋や庭木の転倒、雨樋の脱落、屋根など大変多く依頼を頂いています。転倒した作業小屋を解体するついでに、柿の木など庭木も全て伐採してほしいというご依頼。こうなるとメインは小屋より木の伐採ですね^^3人で6時間ほど…
枝打ち高所や他店で断られた伐採もおまかせください。お庭の伐採した樹木「抜根」作業先日塗装した屋根の雪止め設置台風で壊れた小屋の戸の修繕先日の台風被害、冬囲い仕事を多く頂いています。柏崎で困ったら~柏崎便利屋さぽーと にご相談ください^^なん…
春からここまで土日も仕事ばかりの毎日でしたが、少し落ち着いてきたのを機に平日に彼女と一泊二日の温泉旅行に行ってきました。当初はバイクツーリングで何回か行って大ファンになった 湯西川温泉でも・・と考えていましたが、すぐお隣の十日町「松之山温泉…
お客様のご依頼で運搬車(4WD・ダンプ)をオークションに出品していました。これが落札されて引き取りに立ち会ったのですが・・落札者様は県内でも下越の方で柏崎からは相当な距離~てっきりキャリアカーで引き取りに来ると思いきや、自分で乗って自走で帰る…
この時期テレビでもスズメバチのニュースをよく目にしますが、ここ柏崎でも依頼がとても多いです。今日は屋根の瓦の隙間から出入りしていて、巣の見えないスズメバチ退治の依頼。巣が見えないスズメバチが一番やっかいで、手間もお金もかかることが多いです…
車庫の屋根の塗装にいってきました。 あちゃ~さすが30年経過、錆が酷いですねケレン(サビ落とし)を入念に、 雪止め取付部は腐食して穴が・・雨漏りしてました。高圧洗浄して準備OK さぁ塗りますよ!塗装仕事はここに至るまでが大変ですよね。綺麗になりま…
この連休は「燕三条工場の祭典」に行ってきました。刃物や工具が大好きで、工場を何件か見に行きました。包丁工房タダフサでは包丁を一つお買上げ^^レジエではチタン製の指輪を買いましたよ。ほかにも工具や洋食器のヤマザキさんなどなど~玉川堂にも!行…
ここのところ公・私共にバタバタしてございます。(私・・誰も興味ないと思うけど近日発表)そんなわけでブログの更新が遅れてしまって><左官屋さん仕事生コンを軽トラで受取り現地で水を加え練って一輪車で運搬流し込んで作業ここは職人のSATOさんにおま…
朝から瓦屋根の下のスズメバチ駆除に向かいました。この日ハチの駆除3件依頼あり。敵は瓦下に営巣していましたが、殺虫剤流して駆除。戻りバチ対策に粘着シートを設置して様子を見ました。これが捕れる捕れる・・。夕方見てみるとビッシリと・・(汗) 動画…
今日はスズメバチの駆除依頼が3件頂きまして、緊急性の高い2件を急ぎ駆除しました。軒天に45センチ位でしょうか二連梯子をかけて慎重に・・急遽駆けつけて駆除に入ったため一人での作業となりました。はしご下には杭を打ち込んでハシゴをロープで固定。こう…
アカシヤの伐採、倒木の処理に行ってきました。地盤が砂地で、ある程度の大きさになると自重を支えきれなくなって倒れてしまうそうです。すでに倒れた倒木の処理と~建物に倒れそうな危険な樹木の一掃伐採が今回の仕事でした。万が一を考え建物にかかる範囲…
連休は、燕三条地場産業振興センター(メッセピア)に行ってきました。素晴らしいですよね~工具や刃物など見ているだけで時間が経つのを忘れます。刃物の研ぎ方を習ってみました。連休明けから草刈りや除草剤散布左官工事そうそう~明日は大きなアカシヤを6…
KOSHINのインバーター発電機GV-16iを購入しました。これまでホンダの古い発電機を使っていたのですが、発電しなくなってしまい夏に処分してしまいました。マキタの18Vバッテリー機器が活躍しつつもあり、発電機の必要性もなくなっていくかと思いきや、やっぱ…
昨日非常に時間のかかった作業が雨水の地中配管詰まり解消先々週もこんなことしてたような・・w今回は屋根の横樋から集水部~縦樋の全てが詰まってまして (゚д゚)!やりがい(抜き甲斐)ありました。本日は朝からコウモリの捕獲に・・トイレの中にいたのです…
前回予告しました巨大スズメバチの巣ですが、駆除に向かいました!高所で屋根の上のため昼間二人で作業。ひとりは専ら通行人の誘導を担当。スズメバチの巣の出入り口は1箇所です、網で覆って、ここから巣の内部に薬剤を大量噴霧。脇に指で穴をあけてさらに噴…
石垣やU字溝の雑草対策を依頼されました。これで雑草も生えないと思います。SATOさん大変お疲れ様でした><ツバメの巣の清掃仕事もハギさんと一緒に汗を流しました。さらにふたりで特殊清掃もw雨水の排水が困難になり雨が降ると池になってしまう依頼、集水…
売り物にする予定だったメイト90ですが、仕事で使うことにしました。となれば、、オイル交換してみました。落としたオイル真っ黒でした。交換オイルはヤマハのヤマルーブ「スポーツ」うちのWR250R用なのだけど、もったいないなぁ(´ε` )1871キロしか走ってな…
土日はワンコの散歩依頼を頂きまして、ワンコ大好きな彼女が2日間散歩しました。本日はスズメバチの巣の駆除もありました。4段あってけっこう大きい巣です。脚立も不要で手の届く場所のため10,000円でお引き受け致しました。取り除く巣の場所や高さで費用は1…
忙しくて遅れていたキャリィのオイル交換作業をやりました。エレメントも交換しました。ほんとは25000キロで交換でしたが、、あらまぁ次回は早めの30000キロ交換で。
カイズカの剪定、5人でほぼ半日作業ハチの駆除の依頼も頻繁に頂きます。手の届く範囲なら格安でお引き受けしております。雨水の集水桝が泥づまりの貫通してきました。配管を通して流れるようになりましたが、水勾配が少し怪しいかな・・。今朝は北朝鮮のミサ…
小屋の出入り口部分の段差を解消してほしいという依頼ありまして。建物の強度を落とさない程度に、出入りを妨げているブロックを取り除きました。お客さんは「これで自転車が入れられる!」と喜んでられました^^ブロック1段分自転車や一輪車を持ち上げるの…