2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧
朝から瓦屋根の下のスズメバチ駆除に向かいました。この日ハチの駆除3件依頼あり。敵は瓦下に営巣していましたが、殺虫剤流して駆除。戻りバチ対策に粘着シートを設置して様子を見ました。これが捕れる捕れる・・。夕方見てみるとビッシリと・・(汗) 動画…
今日はスズメバチの駆除依頼が3件頂きまして、緊急性の高い2件を急ぎ駆除しました。軒天に45センチ位でしょうか二連梯子をかけて慎重に・・急遽駆けつけて駆除に入ったため一人での作業となりました。はしご下には杭を打ち込んでハシゴをロープで固定。こう…
アカシヤの伐採、倒木の処理に行ってきました。地盤が砂地で、ある程度の大きさになると自重を支えきれなくなって倒れてしまうそうです。すでに倒れた倒木の処理と~建物に倒れそうな危険な樹木の一掃伐採が今回の仕事でした。万が一を考え建物にかかる範囲…
連休は、燕三条地場産業振興センター(メッセピア)に行ってきました。素晴らしいですよね~工具や刃物など見ているだけで時間が経つのを忘れます。刃物の研ぎ方を習ってみました。連休明けから草刈りや除草剤散布左官工事そうそう~明日は大きなアカシヤを6…
KOSHINのインバーター発電機GV-16iを購入しました。これまでホンダの古い発電機を使っていたのですが、発電しなくなってしまい夏に処分してしまいました。マキタの18Vバッテリー機器が活躍しつつもあり、発電機の必要性もなくなっていくかと思いきや、やっぱ…
昨日非常に時間のかかった作業が雨水の地中配管詰まり解消先々週もこんなことしてたような・・w今回は屋根の横樋から集水部~縦樋の全てが詰まってまして (゚д゚)!やりがい(抜き甲斐)ありました。本日は朝からコウモリの捕獲に・・トイレの中にいたのです…
前回予告しました巨大スズメバチの巣ですが、駆除に向かいました!高所で屋根の上のため昼間二人で作業。ひとりは専ら通行人の誘導を担当。スズメバチの巣の出入り口は1箇所です、網で覆って、ここから巣の内部に薬剤を大量噴霧。脇に指で穴をあけてさらに噴…
石垣やU字溝の雑草対策を依頼されました。これで雑草も生えないと思います。SATOさん大変お疲れ様でした><ツバメの巣の清掃仕事もハギさんと一緒に汗を流しました。さらにふたりで特殊清掃もw雨水の排水が困難になり雨が降ると池になってしまう依頼、集水…
売り物にする予定だったメイト90ですが、仕事で使うことにしました。となれば、、オイル交換してみました。落としたオイル真っ黒でした。交換オイルはヤマハのヤマルーブ「スポーツ」うちのWR250R用なのだけど、もったいないなぁ(´ε` )1871キロしか走ってな…
土日はワンコの散歩依頼を頂きまして、ワンコ大好きな彼女が2日間散歩しました。本日はスズメバチの巣の駆除もありました。4段あってけっこう大きい巣です。脚立も不要で手の届く場所のため10,000円でお引き受け致しました。取り除く巣の場所や高さで費用は1…