2018-01-01から1年間の記事一覧
いよいよ残すところあと1日ですね。皆様には今年一年お世話になりましたことをお礼申し上げます。この一年感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。おかげさまで、さぽーとも開業5年を迎えます。来る年も引き続き、どうぞよろしくお願いいたし…
もう12月中旬今年もあっという間の1年でした。毎年のことだけど、無我夢中で 気がつけばこの時期に><開業してからずっと、目の前の仕事や好きなことを夢中で追いかけてるから、とっても幸せかもしれません。来年は次のステップにいく準備していて、2019年 …
さぽーとは冬の準備でバタバタやってます。この時期は冬囲いなどの依頼で忙しくなりますが、通常の依頼も多く頂いております。ブロック塀の解体工事とかアパート廊下共用部分の塗装伐採したりやっぱり伐採したり屋根に上がったり、床下に潜り込んだり、毎日…
カイズカの剪定庭木の伐採雨樋の直し土葬したペットの改葬(火葬へ)のための掘り起こしなど、便利屋らしく毎回多様な依頼が飛び込み、毎日忙しく走り回っています。ここ半年くらいブログ画像にもよく登場している「Ota氏」最近はほとんど二人で手分けしてや…
事務所に戻ると大きな荷物が・・あ、注文してた来年のカレンダーでした。昨年より少し変更していますが、わかります?早ければ月末くらいから配りだそうかなと考えてます。しかし、9/20以来の更新になってしまいました・・ずっと忙しいのもあるけど、反省で…
お客様で、どうしようもない事情があって別れなくてはならないワンコがいます。里親になってくれる方(心当たりのある方)いたら連絡くださいませ!オス:H20-11-25生まれバーニーズ・マウンテン・ドッグ去勢手術済メス H21-11-16生まれドリーとトイプードル…
草刈りの業者さんからスズメバチがいて、作業が中断してしまった!との連絡があり向かいました。地面の穴の中とのことだったので、十中八九「オオスズメバチ」だろうと想像してましたが・・巣穴から出入が凄い数、かなり大きな巣であることがわかります。ま…
2m超のセイタカアワダチソウの群生敷地面積1200平米ほぼ全てがセイタカに埋め尽くされてしまい。刈払機で倒して収集運搬処分すると膨大な費用になります。これを安価に何とかできないか相談を頂きました。そこでハンマーナイフで粉砕して土に還す作戦で。(…
台風21号、関西のほうは凄かったですね><ニュースでみてあらためてびっくり。心よりお見舞い申し上げます。柏崎は夜から未明に2時間ほど強風が吹いたぐらいで過ぎ去ってしまいました。少し安心していました。それでもお得意様から朝早く雨漏りがしたという…
もたい看板さんでマグネットシートの新型作ってもらいましたよ!これは素晴らしいです!4枚作って、スタッフO氏の車にも貼ってあります^^嫌がるかなと思ったら、、大変な喜びようw ずっと装着して宣伝するがよいぞよやっぱり多いのが草刈り、伐採、蜂の巣…
これが今までの・800今秋から1台増えて、2台走ります・786見かけたらラッキーです、幸せのさぽーと看板よろしくです。
外壁・窓・網戸の高圧洗浄コイン精米機の洗浄今日は気温40℃超だそうで・・ツナギ暑いぜ><戻って草刈りへGo!帰宅して自宅に設置予定の便器組み立てた そんな一日でした。ほんと今日は暑かったですねぇ、でもでも 寒い冬よりよっぽどいいです。特に新潟の天…
以前にお客様が作ってくれた集金かばん 「酒屋の前かけ」で作っていただいたものです。これが使いやすく毎日使っていて、売上も右肩上がり!手さげ部分がほつれたので(前かけの腰紐です)修理に出すことにしました。お客様のご自宅に伺うと、なんと!さらに…
日曜日は高田へサイクリング!腹が凹みますように・・高田駅に初めて行きました。落ち着いてて、とっても雰囲気良いです。七福食堂のジャンボオムライス! さすがに食べきれなくて三人でシェアしたよ>< ボリュームも味も良くて、愛想の良いご主人も好感で…
さぽーともお盆は3日間お休み頂き、久しぶりにお盆らしい休日を過ごしました。今まではがむしゃらに盆暮れかまわず働いておりましたが、今年は嫁と墓参りや実家に行ったり~なんともまったりな日々。それでもスズメバチ退治など、急な仕事もけっこう入ってき…
今年の花火は鏡町の事務所(2階)で観覧しました。仲間と集まって、エアコン効いた室内からwこんな感じで、ムードもあまりないのだけど・・このまま酔いつぶれてしまって・・朝起きて慌ててお仕事でした(*^^*)
スズメバチとアシナガバチの駆除依頼が多くなってきました。今日は3件ございました。毎年のようにやっつけてますが・・少し気の毒でもあります(´・ω・`)人間の近くに巣作りしなければよいのだけどね。蜂の駆除料金ですが、手の届く(脚立なども)高さならア…
日曜日は休みをいただき、長野へ行ってきました。糸魚川から148号線で白馬~松本とフリードでドライブ松本といえば松本城ですね^^10数年前にツーリングで訪れて以来です。復元ではなくオリジナルの姿で現存する美しい天守と・・美女!?今回は天守の中も見…
エンジョイホンダ!ハイブ長岡に行ってきました!早くにアップしようと思ってたんですが、ついつい本日にwNバンが見たかったのですが、想像以上にいいわぁ 次期仕事車の第一候補です。トロロッソ F1マシン小林直樹と本多元治選手のトライアルショーこれだけ…
昨年中古で購入した我が家の塗装工事が進行中です。外壁は岡村塗装さんにお願いして、屋根は自分で塗ることに。ありがたいことにステンレスの屋根で、赤い塗膜は剥がれているものの腐食は全く無いです。でもシルバーというのも、、足場の架かったこのチャン…
昨日は柏崎の社会福祉協議会の研修会の講師に招かれて行ってまいりました。日々の便利屋仕事などエピソードを交えてお話ししたのですが、35名の皆さんの前で1.5時間!こんな機会はあまり無いので凄く緊張しました(滝汗考えてみれば、無我夢中でやってきた便…
この時期は草刈りが多いですひえ~ 全然追いつかない!!刈っても刈っても・・除草に毎年苦労してるなら、防草シートを敷くのが良いかもしれません。ここは先月にHARA氏と敷いた現場ですが、追加工事を承りました。O氏と一緒に手作業で整地から~石拾い~除…
先週のスズメバチ駆除を今朝作業無事に駆除して巣を取り除きましたが・・スズメバチ以外にも地蜂の巣や鳥の巣も・・過去にはコウモリの形跡など天井裏には様々な動物の巣の残骸がたくさんありました。大きなところはこぶし大の開口があり、全て塞ぎました。…
何か音がするとのことで、確認してほしい依頼。小屋裏にあがってチェックすると・・あれ?うわっ スズメバチの巣が!数匹群がっていて拳くらいの大きさです。音の原因はスズメバチではないと思いますが、巣をこのまま放置するわけにもいきません。来週退治に…
日曜から一緒に仕事をすることになったOさんパワフルでなんでもできる方です。昨日はお庭の植木鉢の片付けの依頼でO氏と一緒に。お庭が広く結構大変な作業です。一輪車で運んで集めて山となり 数十年分だそうで、これだけあるとさすがに自力では無理ですね>…
倒木の恐れのある木を切りました朽ちた木の伐採で、途中どっちに倒れるか予測不能で真ん中から刃を入れました。無事完了今月は例年以上に忙しいです。GW明け、6月は少し暇になるかななんて考えてましたが、大雪の冬からずっと忙しくしてます!ありがとうござ…
庭木の伐採防草シート貼り草刈り市内を駆けずり回っていた土日でした。防草シートの上では焼かれました>< 真っ黒
欲しかったマキタの18Vグラインダー(GA402DZ)を購入しました!すでに使っている18V+18V=36Vチェーンソーは高稼働で切りまくってます。バッテリーパックは気が付けば6本に♪ライトもマキタ18V床下や天井裏で大活躍やはりコードレスで18Vのパワーはいいです。…
キウイ棚の下や周辺の除草依頼かがんでの作業がなかなか堪えます><空き地の除草ソーラーパネル周辺の除草依頼もきてたかな~敷地内で朽ち果てたイノシシの処理依頼画像だと小さいようだけど、1m超くらいの大物です。今春はハクビシンなど害獣案件がすでに…
樹齢50年程の庭木の松を伐採しました。建物にも近く、電線にも複雑にからんでいるため慎重な作業。樹上作業で枝から落としますまずは電線の部分、枝くらいでは切れませんが・・ここは緊張します。(細い引き込み線などは簡単に切れます)ここまでくれば、ロ…