
広告チラシが届きました。
たまらず開けて見てみると~

余白部分が左右でサイズ違うし、センターからズレてました。(裏はもっとズレてるw)
さらに賠償責任保険の「賠」の字が脱字だし・・><
余白も脱字も最後に手直しした箇所が全部裏目に出ました。
印刷のラクスルで2回目の印刷依頼でしたが、校正など満足いくものではなかったです。
しかし、これはこれで安価なシステムなので、割りきってるけど。
それに・・私が作り、最終確認した原稿どおりなのであまり文句言えません。
(これもまた便利屋の授業料、次回はもっとカッコイイ広告作ります!)
気を取り直し・・
さっそく新潟日報(NIC)に持って行きました。
前回と変わらず全部で25000枚、柏崎のほぼ全域。
ただ今回は1700枚ほど長岡の大積~ニュータウンあたりにも撒きます。
ご覧のとおり今回のチラシは除雪メインですので、雪深い長岡川西の一部をカバーしてみました。
自宅から、ニュータウンまで車で15分くらいという理由もあります。
近いですから長岡からもご依頼よろしくお願いします^^
ちなみに印刷と折り込み(25000枚)費用は合計13万円くらいでしょうか・・
これまでの利益のほとんどが設備投資(除雪機とか工具とか)と広告宣伝費で消えて行くわけで。
開業一年目こんなものでしょうね。
今年もしばらくこんな感じでいきますが、来年はその果実にありつきたいです。
このあと柏崎商工会議所に
いろいろ詳しく説明して頂きました。
お忙しいところ、ありがとうございました。
幸いなことにこの昨年から広告などでお客様とのつながりは膨らむのですが、
横のつながりが薄く、常に不満と戸惑いを感じていましたので、商工会はヒト・モノ・カネなど縦にも横にも
深く広いコネクション作りに期待しています。
私のような開業したて事業主は会費1万円(年間)とのことです。
入会を決めました。
さらに
同ビル階下の柏崎信用金庫さんへ足を運び、会社(さぽーと)の口座を作りました。
お客様の都合などに合わせ第四や郵便局やJAなど便利に使えるようにしてましたが(個人口座)
今年度から信金さんともう一つ程にまとめます。(昨年分はもうゴチャゴチャで大変ですw)
この後は配布前の広告チラシもって挨拶まわりで一日終わりました。
チラシは17日土曜日の朝刊に折り込まれます!
宜しくお願いします m(__)m
アルバイトスタッフの皆様もまたよろしくお願いします^^
明日のブログはチラシの内容について少し解説します。